2019新年会 [イベント]
一作日の2日は毎年恒例のKBMC新年会でした。
朝、起きると一面の銀世界でビックリ!
ただ道路には雪が無かったので、安心して東京を目指します。

やっぱりお正月は「富士山」ですね。
今年は天気がいい!

集合場所は今年からイモン渋谷店です。

規模の大きさにビックリです。
買い物は(控えめに)DCCデコーダ。
いつもの居酒屋へ移動します。

2回目の乾杯イエーは、最近急に名前を聞くようになった「獺祭」。

これは旨い。
お正月だから日本酒ですね!
イモンで衝動買?のNさんの無蓋車で3杯くらい飲めました(笑)。

今回のメイン出展物のモバイルDCCセット。
DSairというコマンドステーションと、無線LAN付きのSDカードで居酒屋のテーブルで、サウンド付きの蒸機が走ります。


電源はモバイルバッテリーDC5VからDC12Vに昇圧。
さらにスマホにダウンロードして各自のスマホからコントロールでできます。

https://desktopstation.net/wiki/doku.php/dsair2
もうD101とかが無くてもDCCが出来るようになったのですね。

朝、起きると一面の銀世界でビックリ!
ただ道路には雪が無かったので、安心して東京を目指します。

やっぱりお正月は「富士山」ですね。
今年は天気がいい!

集合場所は今年からイモン渋谷店です。

規模の大きさにビックリです。
買い物は(控えめに)DCCデコーダ。
いつもの居酒屋へ移動します。

2回目の乾杯イエーは、最近急に名前を聞くようになった「獺祭」。

これは旨い。
お正月だから日本酒ですね!
イモンで衝動買?のNさんの無蓋車で3杯くらい飲めました(笑)。

今回のメイン出展物のモバイルDCCセット。
DSairというコマンドステーションと、無線LAN付きのSDカードで居酒屋のテーブルで、サウンド付きの蒸機が走ります。


電源はモバイルバッテリーDC5VからDC12Vに昇圧。
さらにスマホにダウンロードして各自のスマホからコントロールでできます。

https://desktopstation.net/wiki/doku.php/dsair2
もうD101とかが無くてもDCCが出来るようになったのですね。

コメント 0